こんにちはこんばんは
ナツタビも最近バタバタで更新頻度が落ちていたので
そろそろ復活しようかと思います。
ナゴヤを盛り上げよう!
と勢いだけで始まった
「ナゴヤビルエンナーレ」も間も無く終了。
その中で私が担当した4階「TOLANDクラフトの森」
への愛着が強すぎるので自慢させてください。
ついでにちょこっと裏話も。
最初は何もなかった空間
空きテナントを面白くするには
どうしたらいいのかを
ビルに関わってくれているみんなであれこれ考え
4階は今の店「エルーム」の拡大版
見て、作って、買える
クリエイターさんたちとお客さんが
もっと近くで交流できて
もっと楽しめて
もっと輝ける場所にしたいなと
漠然と思っていました。
雰囲気は「森」が近くて
イメージを形にするために
2週間ビルに引きこもって内装あれこれ
空間デザイン
なんてろくに勉強もしてない
ズブズブのど素人がどこまでやれるか
こんなチャンス滅多にないんだから
行けるところまで挑戦してみようと思いました。
限られた予算、限られた時間、
内装と同時に企画内容の進行
クリエイターさんのスカウト
開始までの一ヶ月間ずっと
謎の咳が止まらなかったのはここだけの話
いざ。スタート
芝敷いた
家具搬入
天井難しいな
テント建った!!
期間開始前日の悲壮感
→この後結局掃除で徹夜
4階を作り、運営していく上で
めちゃくちゃ頼りになって
心強かった相棒すぎさん
たまたま大量にいただいた
紙管があちこちで大活躍。
身長は足りてません。
気分だけおしゃれにしたくて
先においてみたカメラは全てを見ていた。笑
「ビルの中に森があったら面白くない?!」
大した理由や目的なんてなくて
ただ「面白そう」を全力で突き詰めた
結果
看板の流木は滋賀のダムまで拾いに行って
上のガーランドはカーテンのきれはじで作ったし
ティピーの支柱になっている竹は瀬戸で大雨の中切ってきた。
壁に貼り付けた木材は全部廃材だけど、
バラバラ具合がちょうど良い。
子供達の感性は最高!!
一番見たかった、出展者さんたちの笑顔もたくさん溢れて
私(一番右)思わずドヤ顔
「ここ私作ったんすよ!!!!!!!」
いっぱい遊んで作れて
いろんなこだわりが詰まったお気に入りを買えて
思わずびっくりしちゃうユニークな雑貨もたくさんあって
「服を作って売りたい」
誰かの夢を小さく実現させることだってできる。
この場所で溢れる笑顔が全部全部私の宝物になりました。
2016年もめちゃくちゃ色々あったし
やっぱり来年どうなるかなんて
全然予想できないしその方が面白いと思ってるけど
全力出したら
自分が出した全力以上のものが
これでもかこれでもかと
受け取れないくらい返ってきて
ああ、私はなんて幸せ者なんだろう
と、日々実感しているのです。
さて、クラフトの森は12月の週末
出店者さんと一緒に楽しい空間を作った後
3月からの本格稼働を目指して
1、2月は一旦休憩です。
こんな空間であれやってみたい!
これしたい!
と言うリクエストは随時受付中ですので
バンバン面白いアイデア、ください。
そして、私とスタッフとクリエイターさんたちと、
遊びにきてくださるお客さんが
作り上げるワクワク空間にあなたも
ぜひ気軽に遊びに来てください。
今年の営業予定は今後
23日 クリエイター出店あり
24日 クリエイター出店あり
25日 クリエイター出店あり
26日 クリエイター出店あり(少なめ)
27日 クリエイター出店あり(少なめ)
の残り5日間です!
営業時間は23、24、25日は11:00~19:00
その他平日は12:00からです。
私は4階と2階を行ったり来たり
お散歩しておりますので
年の暮れに会いに来てもらえたら
クリスマスプレゼントあげます。多分。
まだまだ旅は続くよ。